
■ vision (成し遂げたい事)
最後まで笑顔で過ごせる社会を作る
■ mission (使命)
一つでも多くの「よかった」を創り出す
■ value (価値観)
信頼する、される
法令順守
常に学ぶ
協働する
迅速に対応する
謙虚であれ
reliance
compliance
always be learning
cooperation
speedy
Be humble
飛騨屋社労士事務所は、経済産業省が定めるDX(デジタル・トランスフォーメーション)認定制度にもとづく、「DX 認定事業者」に認定されました。
「DX 認定制度」とは、国が策定した企業経営における戦略的なシステムの在り方を踏まえ、優良な取組みを行う事業者を、事業者からの申請に基づいて認定する制度です。
当事務所では、「デジタル技術を利用した環境整備」を当事務所での推進、お客様へ提案するDX推進サポート及びサービスの向上に利用する取組を行っております。
事務所名 | 飛騨屋社労士事務所 |
URL | https://www.hidaya-sharoushi.com |
開業 | 2022年5月1日 |
所在地 | 〒501-3911 岐阜県関市肥田瀬215-3 |
連絡先 | TEL:050-5235-8565 mail:info-NOSPAM-@hidaya-sharoushi.com ※「-NOSPAM-」という文字を削除して送信下さい。 |
所長 | 平下 研祐 |
【社会保険労務士】

【プロフィール】
平下 研祐
(ひらした けんすけ)
1981年2月5日 岐阜県関市出身
【経歴】
高校卒業 | 卒業後は製造業に従事 |
資格取得 | 手に職をつけるために通関士資格取得 |
名古屋で通関業者に従事 | 独り立ちするため県外での一人暮らし |
父親の病気の為 帰省 | 母と共に父を支える。当時通勤片道2時間 |
行政書士・社労士 合格 | 30代で行政書士・社労士共に合格 |
大手社労士事務所で勤務 | 1名~1,000名規模の会社 約60社の顧問 |
大手製造業で人事経験 | 1,000名規模で従業員サーベイ事務局、 閉鎖施策の中心メンバーの一人として勤務 |
関市で開業 | 2022年社会への貢献を夢見て開業 |
【思い】
高山出身の祖父が関市で「ふとんの飛騨屋」(現在は「ヒダヤ」表記)を始め、叔父に引き継がれ約60年営業しています。
小さい頃から「ヒダヤさんの息子さん?」と言われる事が多く、多くの方にヒダヤが知られていることが、子供ながらにすごい事と思っておりました。
現在は後継者がおらず、いつかは関市から飛騨屋の名前が無くなる事が寂しく、せっかく開業するのであれば私が飛騨屋という名前を引継ぎ、少しでも長く名前を守っていきたい!との想いで事務所名を決めました。

【資格】
・社会保険労務士
・行政書士試験合格
・通関士試験合格
【座右の銘】
「故(ふる)きを温(たず)ねて新しきを知らば、
以(もっ)て師と為すべし。」